テレビのリモコンを直す
テレビのリモコンの決まったボタンが効かなくなったので直します。
とりあえず、リモコンを分解します。画像の「OPEN▼」と書いている箇所のカバーをスライドされて、ストッパーも乗り越えてカバーを外します。

そうすると、ネジが見えます。ネジを外せば、隙間にマイナスドライバーとかを入れてこじれば、パカパカと表と裏が分かれます。

外すとこうなります。ネジが2か所見えますので、さらに外します。

これで、基板とボタンが分かれます。すでに直した後の写真になっています…。

今回は、基板側ではなく、ボタン側の接触が悪いようでしたので、ボタンのサイズに切ったアルミホイルを接着剤で貼り付けて完了です。

あとは、元通りに組み立てて終わりです。
再生ボタンや早送りボタンが効かなかったので直ってよかったです。
※上記の方法を実施する場合は、自己責任でお願いしますm(__)m
コメントを残す